プロフィール

profile
栄村復興への歩み
2011年3月に震度6強の地震で被災した長野県栄村で暮らす松尾真のレポートを更新しています。

カテゴリー

categories

サイト内検索

Search

カレンダー

calender
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

最近の記事

selected entries

最近のトラックバック

recent trackback

月別アーカイブ

archives

栄村関連リンク

links

携帯用QRコード

mobile
qrcode

ブックマーク & RSS

Bookmark&RSS

大雪から1週間、どう変わるか

 

これは、2月5日〜7日朝の大雪の後、8日の午後の我が家の裏手の様子。
大家さんが雪を2回、飛ばして下さったので、2階にまで達しつつあった雪の高さが下がっている。念のため、7日朝の同じ場所の写真を紹介しておこう。

 

 

そして、さらに、14日の様子を見ていただきたい。

 


雪がかなり下がっていることが確認できます。
飛ばしたわけではありません。融けたという要素も少しはありますが、一番大きな要因は「雪が沈んだ」ということです。降った直後は体積が大きいのですが、止むと次第に、自然に圧縮されていくわけです。
この日から、1階にあるトイレの窓に少し陽が差し込むようになりました。ホッとしますね。

 

定番となった国道117号線から見た正面の様子も紹介しておきます。やはり14日です。

 


雪の山のてっぺんは、やはり、2階近くにありますが、写真右下、雪が崩れて、石垣が見えているところがあります。

そして、この雪山を側面から撮ると、かなり?せ細ってきていることがわかります。

 


この場所も、大雪が止む前の7日朝の様子を思い起こしておきます。

 


今冬は動き廻れないので、こういう定点観測が丁寧にできます。


大雪警報

 夕刻、告知放送で大雪警報が流され、驚いた。と言うのも、昨夜からの雪が昼頃に止み、昼過ぎには青空が広がって、「今回の雪は終わったか」と思っていたから。
 ところが、雪が降り始め、見る見るうちに積もり始めた。
 午後8時45分に撮った写真を3枚。

 

車庫内から撮影。
タイヤの跡があるが、午後7時20分頃に車を車庫に入れた時のもの。
車を入れた後の1時間ちょっとで10センチは積もったかんじ。

 

非落下式の屋根の様子。今日の午前中の積雪の分も積もっているが。

 


国道117号線の様子。深夜も除雪トラック(略称「除トラ」)が走るので通行は可。

 


午後1時頃に一転、青空に


15:04、国道117、森集落・中条で撮影。

 

昼までの大雪が嘘のよう。
午後1時頃、家の中にいたが、急に外が明るくなった。雪が止み、太陽が出始めた。
雪がまだ結構降っていた正午頃だったか、今日二度目の除雪車が来たので、車庫の前に残された雪を片付けた。そのため、雪が止んでもしばらくはウトウトしていて、外に出なかったが、大家さんが裏側の雪飛ばしに来て下さったので、外へ。
その裏側を次にご覧ください。

 

 

ロータリーで雪を飛ばされて出来たこの「通路」。何かの用事で往来するためのものではありません。1階の窓が雪で押されることがないようにする、2階まで埋もれるのを防ぐ、屋根からの雪が落ちるスペースを確保することが目的(とくに最後の点)。
この「通路」の入り口の右側、雪の高さは2mをはるかに超えています。

 

栄村の大雪、積雪は滅多にニュースに出ませんが、栄村の積雪は昨日9日の役場発表で220cm。今日で250を超えたのではないでしょうか。

ニュースで栄村の積雪量が出てこないのは何故か? みなさん、ご存じでしょうか。
アメダスの観測点が栄村にはないからです。それも気象庁が栄村を無視しているということではありません。もう20年以上前のことだと思いますが、アメダスの観測点の候補に栄村があがったそうです。しかし、村は今の言葉で言えば「風評被害」を怖れ、アメダス設置を断りました。替わりに、野沢温泉村に設置されました。
今となっては「残念」ですが、ひと昔、ふた昔前は、「雪が多い」が理由で結婚が破談になったという話も実在する地域です。当時の村の判断はそういう意味で理解できないものではありません。

 

写真をあと1枚。

 


左の屋根は落下式。15時すぎの段階で、もうほとんど雪は残っていません。昨夜から今日にかけては、ギシギシという音はあまりたてずに、どんどん落ちたという感じでした。
右は下の道路の通行安全のために屋根にアングルを設置して非落下式に変えたもの。裏側の雪飛ばしを終えた後の大家さんの言葉。「屋根は小正月の後」。中条は明日午前、小正月の行事・道祖神。わずか6世帯で、昨冬は「日が悪い」家がほとんどで中止。2年ぶりの開催です。
「日が悪い」とは近親者の不幸があって、神事に出られないことを言います。

上写真の右屋根の雪。1〜2日で少し沈むと思いますが、大家さんはこの雪を下ろすのに、どれくらいの時間を要すると、みなさん、思われますか?
屋根に上がるところから降りてくるまで、前回の雪下ろしでは20分ほどでした。その神業と言うべき作業の様子、この後、動画でfacebookに投稿します。ただし、「公開」ではなく「友達のみ閲覧」の投稿とします。

 


夜が明けてからガンガン降りまくる

今日10時26分の青倉集落。

 

レンズに雪が吹きつけ、手前がちょっとぼけていますが、様子はお分かりいただけるかと思います。
ここで動画も撮りました。Facebookに投稿しますので、ご覧ください。
https://www.facebook.com/mmatsuo.sakae
です。

 

朝6時すぎ、まだ暗い時に車庫のシャッターを開けた時は、「こんなものか」という程度でした。ポストの上の雪の量を見ればわかります。また、8時半すぎに車庫前の雪を片付けたが、20分も要しなかった。

 


ただ、その頃にはガンガン降り始めていて、その後、強くなるばかり。

 

森集落、青倉集落で40軒強、配達をしたが、11時前で撤収。
11時24分、長野地方気象台が大雪警報を発表。

今日は、雪が収まるまで、立て籠もるしかなさそう。


予報通りに大雪

 「今冬最強の寒波」、今季3回目の予報。2回目の年末年始があまり大した雪にはならなかったので、「はて、どうかな?」と思っていたが、今回は「大当たり」。昨夜の早い時間から深々と降り積もり、一晩の積雪量としては今季一番だったのではないかと思う。一晩で60〜70cmはいったのではないか。
 出かけたり、出先で車を停めて写真を撮るというような状況ではないので、自宅近辺の写真6枚と、午後、十日町に治療に行った際の写真1枚を紹介します。

 


8:40。車庫前の除雪を始める前の様子。右手前は車庫内の軽乗用車のフロント部分。

 

同時刻。奥に見える建物の屋根、車の積雪の様子から一晩の積雪量がわかる。昨夕までは雪をまったく載せていなかった車です。

 

車庫の屋根。昨夕までまったく雪はなかった。(10:07撮影)

 

9:40。ともかく車を出す通路は確保できた。作業時間ちょうど1時間。

 

 今朝の作業はきつかった。
 降積雪は気温が低いこともあって軽い雪。ところが、ふわふわの雪の下に除雪車が置いていった大きな塊が硬くて大きい。また、車庫前の雪のほとんどは道路の反対側に持っていくのだが、スノーダンプに雪がくっつかないように道路に雪を敷いてダンプの通り道を作るのに時間を要した。

 

 


10時すぎ、国道117号線。紅白のポールの左が国道車道。ポール右は歩道。さらに右は私の大屋さんの家への道。

 

同時刻、屋根の雪が落下した瞬間。

 

 

 昼すぎ、小降りになってきた。年末年始に右腕・右肩の状態が悪化。6日、7日連続で治療に行き、昨夜はかなり良い方向にむかったが、今朝の除雪で腕が痛む状態。治療に向かうことにした。
 「小降り」の判断は間違い。津南町の途中から再び激しい降りに。
 津南町と十日町市の境界の清津大橋(相当に長い)は真っ白でかなりヤバい状況。さらに、旧中里村をぬけて、十日町市の芋沢地区に入る小さな峠とその先が最悪。ホワイトアウトに近い状態。
 治療を終えての帰路は小降りで、道路状況のよくなっていて、かなりスイスイと進めた。ただ、家に着くと、二度目の道路除雪の置き物がかなりの量。向かいの駐車場に車を停めさせてもらって除雪作業。今回は30分程度。

 

 十日町市内の様子を1枚。

 

15:27。駅通りです。信号停止中の撮影。
通常は消雪パイプで路面に雪がないが、消雪パイプのポンプが故障したとのことで、急遽、除雪車が入っている。国道117号も本町3丁目付近は消雪できず、往きはガタガタ道になっていた。

 

 今年の十日町は雪が多い。十日町の人から、「津南町に次ぐくらい多いですか?」と尋ねられたが、同じくらいの感じ。場所によっては栄村よりも多いところがある感じ。年始の雪が栄村よりも多かった感じ。

 

 いまも(18:30)も降り続いているが、昨夜のような雪にならないことを祈る。

 


あけましておめでとうございます

明け方から大雪になってきました

 

 あけましておめでとうございます。
 東京都の新規感染者数1337人とのニュースに衝撃を受ける中で、新しい年を迎えました。
 そして、夜が明けて車庫のシャッターを開けて、今度は大雪にまたもや衝撃。
「30日夕から大雪」との予報でしたが、30日夕〜31日夜は栄村にとってはごく普通の降雪。新年を迎えて0時すぎに外の様子を確認した時も「少し降っている」という感じでした。早朝道路除雪の後の道路にかなり積もっていましたから、明け方からの大雪だと思われます。

 


車庫の中からの撮影。午前8時46分。右手前は車の先頭部分。

 

 村では、元旦の午前、集落毎に公民館で新年会を開催するのが慣例。数日前に区長さんから「コロナ禍で悩んだが、時間を30分間に短縮し、祝い酒もやめて、開催する」との連絡をいただいていました。
車庫の前の雪を片付けて、車で公民館へ。車の乗り降りだけで全身雪だらけになるような状況でしたが、午前9時半から新年の挨拶を交わしてきました。
 その後、ちょっとした用事で津南町と往復したのですが、路面も雪の壁も真っ白。道を知っているからなんとか走れるものの、今日は巣ごもりが正解となる一日のようです。
 帰路、国道117号線の宮野原橋を渡って栄村に入ったところで、雪の様子を動画撮影しました。動画はfacebookに掲載しますので、「松尾真」で検索してご覧ください。
 午前11時半頃、外が明るくなりました。雪は降り続いていますが、弱まってきたようです。もちろん、もう一度、二度と、強い降り・大雪になる可能性が大ですが。

 

 新年を迎えて思うところは、「巣ごもり」の時間をいかして、改めて書いてみたいと思っています。


今日も大雪・夜版

 雪がまったく止みません。明日も続きそう。
 非落下式屋根の様子を紹介します。

 

日が暮れて6時30分すぎの様子です。

 

昨日の昼0時すぎの様子は次のもの。

 

 

 ここに住んで8冬目ですが、1枚目の写真のような積もり方は初めてです。
 18豪雪(平成18年のこと)以来の大雪だと思われます。

 今日は午後2時台の外出を最後にして、家に立て籠もっています。
 明朝の雪片付けはしんどいでしょうね。今朝、昨朝と比べて雪が非常に重かった。周りに人はいない状態での作業なのでマスクはしていませんが、スノーダンプで道路の反対側へ繰り返し運ぶのは息が上がります。
 また、明日も頑張ろう。


今日も大雪

今朝7時57分、森宮野原駅前での撮影。
ちょっと見えにくいですが、左奥にバスの後ろ姿。屋根に50cm以上はあるだろうという雪を載せています。津南町のスクールバスのようです。

 

戸狩野沢温泉〜十日町間が全面運休になっている飯山線の森宮野原駅構内。8時撮影。
大型ロータリー車が走り、線路部分は開けられていますが、その後の雪でレールは見えません。

 

森宮野原駅前駐車場に停められていた車。

 

 

朝、シャッターを開けた時の様子。早朝除雪車で道路は走行可能になっていましたが、車を出すのは大変。道路に出ようとすると、膝の上までの積雪。6時58分。

 

7時22分。ひとまず車を出す通路を確保できた。

 

非落下の屋根の雪はこんな感じ。

 

夜11時すぎ、深々と降り続けていました。気象情報によると0時〜3時の時間帯が大雪だったとか。今日の正午〜夕方も大雪の予報。やっかいです。


ドカンと大雪

夕刻16時40分頃の小滝公民館前の様子。
まさに冬の栄村の姿です。

 

 今日15日から3〜4日はかなりの雪になると思っていたが、朝、新聞を取るために車庫のシャッターを開けてビックリ。早朝除雪の後にさらにジャンジャン降ったようで、集落内道路は車で走れないような状況。隣家が出勤のためにハンドロータリーで除雪され、車庫前の雪を片付ければ出られる状況に。その様子が次の写真。

 

7時39分撮影。

 

7時58分。なんとか車を出せるようになった。

 

 この後すぐに、治療のため十日町へ。
 津南〜十日町は栄村とほぼ同じ降雪・積雪。
 往きは、普段使っている117号線ではない道を進んだが、除雪されているものの、通行量が少ないため、除雪後の積雪がかなりあって、かなり怖い思いをした。帰路は117号を走ったが、十日町市と津南町の境界にある清津川の橋が酷い状況。自分の車も振られて、振られて怖かった。前を走る中型のロータリー車の尻が激しく左右に振れる状況がよく見えた。こんな経験は初めて。

 

 昼すぎ、村に戻った。その頃の様子を2枚。

 


12時29分。森・中条の国道117号線。

 


同時刻、我が車庫の屋根の様子。右側は落下式、左側は落下しない屋根。

午後2時すぎ、所用で飯山市へ。
国道117号の大関橋を過ぎると、路面に雪なし。次の写真は午後3時すぎの飯山市役所前。

 

撮影直前に降雪が激しくなり、歩道が白くなっているが、積雪はなく、「車で30分」で別世界に来たという感じだった。

 

 今回はいっきに1m超えとなりますね。


12月14日、雪の様子

 予報通りというか、予報を上回るような感じで、朝からずっと雪が降っています。
 日中気温は0℃。まだ、「ズンズン積もる」というタイプの雪ではありませんが、夜になれば、さらに相当積もるでしょう。

 午前中は東部地区を中心に「議員活動報告」の配達に出ていましたが、その際に撮った写真などで様子をお伝えします。

 

外に停めていた車の様子。9時5分。降雪は朝方からです。

 

極野集落。10時33分。

 

坪野集落、天代川にて。11時14分。

 


天代坂(天代〜野口間)、11時27分。

 

スキー場、12時23分。

 


スキー場の駐車場からゲレンデに一歩入った時の足跡。

 

集落内道路に除雪車出動。13時28分。