プロフィール

profile
栄村復興への歩み
2011年3月に震度6強の地震で被災した長野県栄村で暮らす松尾真のレポートを更新しています。

カテゴリー

categories

サイト内検索

Search

カレンダー

calender
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

最近の記事

selected entries

最近のトラックバック

recent trackback

月別アーカイブ

archives

栄村関連リンク

links

携帯用QRコード

mobile
qrcode

ブックマーク & RSS

Bookmark&RSS

きのこが美味しい季節ですね

 

 写真は10日に秋山郷・屋敷で撮影させていただいたものです。
 村では、みなさんが「モトハシ」と呼んでいるものです。「アマンダレ」という呼び名もあるようで、中越地方での呼び名だそうです。Webで調べると、正式名称は「ナラタケ」で、「ハラタケ目キシメジ科ナラタケ属」だそうです。
 9日夕、トマトの国の温泉に入っている時、「モトハシ」が話題になっていました。「モトハシ、貰って、久しぶりに食ったぞ」と。すると、翌日、屋敷で越冬用にモトハシを天日干ししているかあちゃんに出会ったのです。「持っていくかい?」と言って下さり、たくさんいただきました。早速、夕食で味噌汁(大きな椀入り)と大根おろしでいただきました。美味しかったです!
 干したものは冬に油炒めで食べると美味しいとのことでした。
 山に入ってたくさん採ってくれたおとうさん、有難うございました。

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
栄村復興への歩みNo.347
2018年10月11日発行 編集・発行人 松尾真
連絡先:電話080−2029−0236、
mail;aokura@sakaemura.net
ゆうちょ銀行 11100−01361481 栄村復興への歩み協賛寄金 ながの農協栄出張所 普通0009390 栄村復興への歩み発行協賛金松尾眞


いちごムース、コシアブラのおにぎり、アスパラのベーコン巻き

 

 「ママのおやつ」さんの“ひらめいた!いちごムース”。
 津南町の「なじょもん」で開催された「信越境界地域の地形と地質」の講座(講師:赤羽貞幸氏)を聴講の後に立ち寄って食べたもの。
 美味い!!
 三層づくり。いちばん下は津南の牛乳でつくられた練乳。二層目はいちごピューレ。そして、いちばん上はいちごのゼリー。もちろん、いちごは早河家産。
 ただし、常時つくられているものではないそうです。食べたい人はお問い合わせが必要だと思います。

 

 


 コシアブラの葉を刻んだものを入れたおにぎり。
 津南町の「味郷」さんにお願いして作っていただきました。
 じつは今年3度目。一度目は5月4日。二度目は6月5日の青倉・西山田での田植えの時。しかし、二度とも写真を撮っていなかった。今日午前、東入沢川の上流に入ったとき、一緒にいた人が「これ、コシアブラじゃないか」と言い、枝を1本いただいた。それを持って「味郷」さんへ。無理をお願いした。
 「味郷」さんによれば、「葉っぱはもう強くなっているので、芽の部分のみ使いました」、そして「湯掻く瞬間は香りがありましたが…」とのこと。たしかに5月4日の時ほどの香りは感じられなかったが、美味い。
次は来春ですね。
 来春は、私が5月4日に味わったいろんな山菜料理の中からさらにチョイスしたものを作っていただき、「山菜特別料理」のツアーを企画したいと考えています。

 このおにぎりと一緒に食べたのはアスパラのベーコン巻き。
 今日の午前中、滝沢総一郎さんからいただいた朝採りアスパラ。妻有ポーク巻きは数度食べたので、今日はベーコン巻きを試してみました。

 


 ベーコンはやはりポークよりも脂が強いですね。若い人向きかなと思います。
 食べたのは午後4時すぎですが、「早い時間の夕食」でした。


1