栄村復興への歩みNo.331(4月7日付)
- 栄村の課題
- 2018.04.09 Monday
発想法を大転換して、栄村の力強い成長へ
最近、「日本一不安な村」なんて言葉が聞こえてきます。とても残念なことですが、不適切発言をしながら、撤回もせず、村民に不安感を与える人がいるのだから、やむを得ないかもしれません。
ここらで、村民が主役となって、新しい動きを進めていくことが必要だと思います。そこで大事になるのが発想法の大転換。
〈栄村は痩せ細っていく一方〉というイメージ(高齢化、子どもの減少、人口の際限なき減少などから出てくるイメージ)がありますが、これを払拭し、〈栄村が夢のある村へ、力強く成長する可能性〉という確信を広げていくことです。
まだ充分には取材できていませんが、今後、そういう発想法で記事を編成していきたいと思います。
(本頁の写真は森集落開田上の旧村営グラウンド先です。4月2日撮影)